ブログ

blog
2019/9/12

テニスコートの広さと種類

テニスコートのサイズ
テニスコートは縦23.77m 横10.97m(シングルス8.23m)
260.7569㎡
テニスコートは東京ドーム0.00557個分です
実際はバックコート6.4mサイドコート3.66m取らないといけないので
23.77+6.4+6.4 36.57m
10.97+3.66+3.66 18.29m
668.86㎡
ホントの大きさは東京ドーム0.0143個分です
東京ドームには70個分テニスコートが作れます

テニスコートのサイズ世界共通です
野球とサッカーは場所によってサイズがバラバラです
テニスは運動量が違う子供も大人も同じ広さのコートで試合をします


テニスコートの種類
テニスの4大大会といわれるサーフェスは
全豪=ハードコート
アスファルトに特殊なコーティングをしたコートです
世界で一番多いコートだとも言われてます
全仏=クレーコート
土のコートです
雨が降ると使えません
全英=グラスコート(芝)
天然芝のコートです
維持費がかかるため日本には数か所しかありません
全米=ハードコート

ちなみに最近日本でよく見るサーフェスは砂入り人工芝です
多少の雨でも出来るというメリットがありますが、スピンが殺されるため世界ではあまり使用されません
屋内スクールではカーペットコートなどもあります






アーカイブ

カテゴリー

タグ